oyama919’s blog

フロントエンドエンジニアの雑多なブログ

ブログの継続

こんにちは、oyama919です。

雪が降ったあとも怖いですね、地面が凍るので。

 

ブログもなんだかんだ続いています。今日みたいにギリギリになることもありますが。

こんな感じでもいいから、1年間続けてみたいです。

 

時間がない日にかぎって、「こんにちは」が「こんちには」ってタイポしてたのに気がつきました。見直しとかしてないからですね。

 

ReactとExpressの連携つづき

こんにちは、oyama919です。

ちょこちょこ触っていたReactがCRUDひとまず実装できました。

github.com

いじっていてExpressでわざわざやらなくてもっていう話があったり、Redux前提の記事がほとんどだったりもしましたが、個人的にはReactでExpressと連携させるとこんな感じかなあと思えたのが良かったです。

SQL込みでReact+Expressの構成だとほぼ最小構成な感じもします。

次からはおとなしくReduxとか含めてやってきます。

 

Stack Overflow DocumentationがPDF資料になったらしい

こんちには、oyama919です。

 

下記の記事が気になったので紹介させて下さい。

Programming Notes for Professionals books – オフラインで参照できる無料のPDF技術書 | ソフトアンテナブログ

 

ざっくり、「Stack Overflow Documentationサービスが終了したから、PDF化したよ。」

という話みたいです。

 

無料で、オフラインで見ることができるので、電波を気にしないで済みますね。

参考になる資料がないかあさってみたいと思います。

家計簿3

 こんにちは、oyama919です。

 

家計簿の投稿その3というより、仕事の収支の記録もつけていきたいという話です。

こちらの帳簿は複式簿記で記入したいと思っています。

 

勘定科目について以下が参考になりました

xn--7mq406l.net

 

貸し方・借り方ってなんぞやってときは、下記が参考になると思います

boki.popnavi.net

 

手書きが好きなので、紙媒体でも記入したいです。

 

レシートの読み取り

こんちには、oyama919です。

なんだか、スマホWi-Fiが接続できなくなったり、macトラックパッドが不具合起こしたりと調子が悪いです。

 

下記サイトに詳しく(最新ではないです)載っている、GoogleAPIのOCN機能を利用して、レシートの読み取りができそうです。

syncer.jp

 

Zaimもまだ試し中ですが、こちらもきになっちゃいます。

N予備校

こんちには、oyama919です。

 

プログラミングを勉強したい人、基礎的なことを復習したい初級エンジニアの人におすすめできると思います。

下記でも紹介されていて参考になりました

anond.hatelabo.jp

さっそく、登録してみました

まだ、少ししか見れていないのですが、動画とテキスト両方あるのはうれしいです。

解説も親切なので、おすすめです。

家計簿②

こんちには、oyama919です。

昨日は、家計簿について書きました。

こちらの記事で紹介されていた「Zaim」がおもしろそう

https://www.lifehacker.jp/2018/01/180110_feature-money-finaltax.html

 

Zaim

https://zaim.net/

zaim.net

 

自分にとってつかいやすいと思える家計簿サービスかもしれないので試してみようと思います。

もう既存のサービスで満足できるのならば、あえて作らなくてもいいですし。

サービスは作りたいですが、基本的には楽をしたいからなので。

良い感じに使えたらレビューします。

 

家計簿

 こんにちは、oyama919です。

先日の「作りたいWebサービス」に家計簿と書きました。

 

昨日の「レシピ」と連動しているのですが、エクセルで集計している家計簿をもっとつかいやすいWebサービスとして作ってみたいなと。

この手のWebサービスうやアプリはたくさんあるのですが、自分に取ってる買いやすいものがほしいので、PCメインでいい感じに管理できるものを作りたいです。

レシピ

 こんにちは、oyama919です。

 

昨日書いた「作りたいサービス」の中に、レシピと書いたので、それについてもう少し書いていきたいなと思います。

レシピとは、ざっくり言うと「献立と食材管理と、それに伴う費用の統計の3つが簡単に把握したり管理したりできるモノ」

です。

 

最近食材があまったり、足らなかったり、買い物に行くにしても買い忘れたりと、もっとうまく献立の管理できないかなと思ったのがきっかけです。

 

クックパッドも便利ですが、自分で好き勝手できるものがほしいのと、冷蔵庫などの在庫管理だったり、ついでに食費の統計なんかできたらおもしろそうだなって。

プロトタイプできたら記事に書いてきたいと思います。